クスのキ

日々のちょっとした「クスッ」の気もちを木のように育てる記ろく。

2020-01-01から1年間の記事一覧

トランプ

本来なら、3月は中学卒業のイベント目白押しで、春休みも遊びまくるはずだった長女も、結局ずっと家にいることに。年の差姉妹も仲良しですが、だんだん一緒に遊べることが少なくなり、一緒にやっていることと言えば、動画を見たり、音楽を聴いたりが多くなっ…

子どもとお料理

一斉休校から、少しの登校日と終業式はできたものの、今後の見通しは不透明。まだしばらく自宅で過ごす日々が続きそうです。 せっかくなので、ポジティブに捉えたい。 3度の食事作りにおやつもプラスとなると正直しんどいので、時間のある子どもに作ってもら…

竹林整備

建築家の知人が、建材に利用すべく整備している竹林に、休校中の子どもたちも来てもいいよと声をかけてくれて、次女と行ってきました。 まだぼうぼうの竹林で、倒れているまたは倒れかけいる竹を切る、運べる大きさに切って竹林の外に運ぶ、というお手伝いと…

休校中の過ごし方_Vol.2 「Paint the dots」編

休校中のご家庭へおすすめsetoのワーク提供。 第二弾は「Paint the dots」 以前「マジック」でおなじみの寺西化学工業株式会社様と開発した、マーカーで着彩してオリジナルのテキスタイルをデザインするキット『paintdots(ペイントドット)』 。 現在は販売…

休校中の過ごし方_Vol.1 ならべる編

我が家ももれなく2人の娘が休校中。 現在いろいろな団体等から休校支援のプログラムが提供されています。この大変な状況において、すごく素敵なムーブメントだなと思います。 そこで本当に微力なのですが、わたしたちも教育普及事業などでお手伝いしたワーク…

俳句散歩

ここ3〜4年月に1度地域の句会に参加しています。 文章を書くことが昔から好きでしたが、俳句に特に触れる機会はなく、やりたいと思っていたわけではないのですが、友人が自分の飲食店で句会を始めると聞いて、なんとなくピンときて、初回から参加しています…

お雛様

雛人形を出しました。 これは父子が作ってくれた紙粘土のお雛様。小さい子だからこその紙粘土の味わい。 わたし雛祭りの日が誕生日なので、雛人形には特別な思い入れがあります。実家には立派な七段飾りのお雛様があり、毎年母と一緒に出して並べた思い出が…

工夫

学校の休み時間は何して遊んでるの?と聞くと、もっぱらごっこ遊びらしい小1。 折り紙で折った動物(うちの子は鳥、他のお友だちは恐竜やら蝶やらいろいろ)でごっこ遊びをするうちに、えさやおうちを作るようになったようで。誰かにもらった空き箱で作った…

読書

とんと本読んでないなー、と思ったけど、わたしめっちゃ読んでました、児童書を。 小学一年生の次女がとにかく読書家。図書館が近くにあって、ほぼ毎週10冊借りてる上に、最近は読みたい本がないと言って隣の市の図書館まで遠征。さらに学校の図書室で毎日借…

パーティー

このワザをご存知でしょうか? お料理を一品しか作らない時、「なんとかパーティー」と呼ぶだけで、それはパーティーになることを。 我が家では、餃子の日は餃子のみ、ピザの日はピザのみで、副菜はありません(キッパリ)。 「今日は餃子パーティーだよ〜」…

受験

神奈川県の高校入試は来週再来週が本番。我が家では初めての受験体験。地域によってもいろいろでしょうが、わたしの時代とは違って、公立高校も倍率が高く落ちる子もいる入試。少子化、なのにね。 推薦入試で私立高校に決まった子、専門学校に決まった子、高…

考えない力

長女は中学三年で、高校入学試験まで残り1ヶ月を切ったバリバリの受験生。 思春期の受験生、難しい年頃のはずなのに、いたってマイペースで淡々としている。勉強もしているけど、ふと見ると歌ってたりお笑い見てたり、塾のない貴重な夜には家族を誘ってテー…

眼鏡

小学一年生の次女の近視が発覚した12月。 前々からおかしいなとは思っていたんです。パソコンで動画を見る時にやたらに近寄るので、「1m以上離れて見なさい」と何度注意したことか。でもすぐにまた近寄っている。でも入学時の視力検査にも引っかからなかった…

初ハイキング

2020年あけましておめでとうございます。 仕事関連の告知ではなく、日々の生活や子育て、ものづくりのなかで、気づいたこと、残しておきたいこと、お伝えしたいことをブログにしようと思ったものの、、なかなか書けないままに月日が経っていました。。 新年…