クスのキ

日々のちょっとした「クスッ」の気もちを木のように育てる記ろく。

ポンポン

すっかり春ですね。鎌倉も桜が満開です。

ですが、冬の遊びで書いておきたいことがまだありました。

 

f:id:setodesign:20180329224002j:plain



これも保育園で使っていて真似をして買った『ポンポンメーカー』。

 

ポンポンは、厚紙やダンボールなどを芯にしても作ることはできますが、メーカーがあると、子どもにもとても簡単にきれいに作れます。

 

最近では100円ショップでも売っています。わたしはずいぶん前からクローバーのポンポンメーカーを使っているので、100円ショップで見つけた時には、「なんと100円!」とちょっとショック。。使用感を比較したいなと思っていたら、すでに比較してくださっている方がいました。

plus.on-mo.jp


5歳の次女にはまだむずかしいかなと思ったのですが、やりたいと言うので教えてあげたら、一応ちゃんとできました、ポンポン。自分自身慎重な性格なので、「まだ無理かな」と子どもにもつい慎重になってしまうのですが、やらせてみると案外できるってこと、多いです。とりあえずたいていのことは気をつけながら思いきってやらせてみよう、とまた思いました。

 

たくさんできたポンポン。おままごとにはかなり使えます。

 

カラフルなので、やっぱり思いつくのは、アイスクリーム屋さん。

 

f:id:setodesign:20180329224104j:plain

 

いつのまにかコーンも作って、かなり本格的になっていました。

 

f:id:setodesign:20180329224203j:plain

 

サンデーとかパフェとか、とりあえずスイーツにはいろいろに応用されています。家にある毛糸でてきとうに作っても、全部かわいい。

長女のときは、たくさんヘアゴムにしたなあ。ブローチも。

 

ポンポン作りの本も最近はたくさん出ていますね。

 

f:id:setodesign:20180329225841j:plain

 

もうこの本の中の作品ほんとどれもこれもかわいくて、全部作りたい!

f:id:setodesign:20180329230124j:plain

 

ちょこちょこ作ってみてわかったことは、本のような仕上がりにするためには、本にある通りの細い毛糸できっちり作ること、みたい。

 

あとわたしのこだわりは、絶対にハサミ。手芸用のよく切れる先の尖ったハサミがあると、断然仕上がりがよくなります。

 

でもまあ、てきとうに作ってもかわいいし、子どもは大満足。